科学的な勉強法をアニメーションで解説≫

【人生観】今すぐやめるべき悪習慣3選と具体的なアクションプラン

【人生観】今すぐやめるべき悪習慣3選と具体的なアクションプラン

こんにちは、souです。

学生時代までは無理して人付き合いをしていましたが、今は好きな人とだけ関わるようにしています。
そのおかげで、悩みや不安とは無縁の生活を送れています。

さて、先日に下記のようなツイートをしました。

あくまでも突き抜けたい方向けですが、私のブログを読んでいる方は意識も高く行動力がある方なので、参考になるはずです。

今すぐやめるべき悪習慣3選

今すぐやめるべき悪習慣3選

繰り返すですが、今すぐやめるべき悪習慣は下記の3つです。

①愚痴・否定的な言葉を口にする
②目的なくSNSを使う
③意味もなく群れる

それぞれの悪習慣について、解説していきます。

①愚痴・否定的な言葉を口にする

愚痴や否定的な言葉を口にしてしまうこと、結構ありますよね。

人間なのでたまに出るくらいはあります。
それをなくすのは無理です。

ですが、毎日のように愚痴を言ったり、否定的な言葉が口癖になっているなら危険です。
今すぐ改善する必要があるでしょう。

具体的には次のようなことですね!

souさん

・いつもの飲み屋にいつものメンバーで上司や同僚の愚痴をこぼし合う
・部活が終わった後に顧問の先生の悪口を言う
・友人や恋人に対して「いや、」「でも、」といった言葉から入る

【危険】大学生が絶対やってはいけないこと5選【体験談です】でも書きましたが、いつも同じメンバーでつるむのは、突き抜けたい方にとってはNGな習慣です。

誰かの悪口を言ったり、愚痴をこぼしても現状は何も変わりません。
他人は変えられないので、環境を変えるか、自分自身が変わりましょう!

「いや」「でも」といった言葉が口癖になっている方は、「イエスバット法」を使ってみてください。

メモ
イエスバット法とは、一度「そうだね。」と肯定した後に、「でも…」と自分の気持ちを伝える会話術のことです。

人間は否定されることが嫌いなので、一度肯定してあげることで安心でき、その後の言葉が入ってきやすくなるわけですね。

時代遅れという方もいますが、かなり使えるテクニックですよ!

souさん

②目的なくSNSを使う

SNSは、スマホ依存を生む最大の原因であることはご存知ですよね。
スマホ依存になると、集中力が下がったり、不安を感じやすくなったりと、数多くのデメリットが生じます。

【注意】スマホ依存が体に与える影響がヤバい件【今すぐ対策しよう】 【注意】スマホ依存が体に与える影響がヤバい件【今すぐ対策しよう】

SNSは便利な反面、承認欲求を満たすための道具になりがちです。

【発見】辞めてから人生が好転した5つのこと【全て実体験です】でも書いたように、承認欲求を完全に消すことはできません。
ただ、承認欲求が大きくなると、幸福度が下がるのも事実です。

大事なのは「過去の自分」との比較ですよ!

souさん

完全に辞める必要はありませんが、ある程度の距離を置くことはしたほうが良いですよね。
具体的には、下記のような対処法がオススメです。

・アプリの使用制限をかける
・スマホからはアプリを消して、パソコンなどから見る
・時間帯を決めて、それ以外の時間は使わない

とはいえ、SNSを辞めることで幸福感が上がったという研究結果もあるので、試してみる価値はありそうですね。

【発見】SNSを1ヶ月辞めることで得られる3つのメリット 【発見】SNSを1ヶ月辞めることで得られる3つのメリット

③意味もなく群れる

【意外】成績が良い人が無意識のうちに取り入れているたった1つの習慣でも書きましたが、勉強ができる人は1人で勉強する時間が長いです。

私の経験上でもそうです!

souさん

もちろん、人といる時にアイデアが浮かびやすかったり、競い合えることでいつもより集中力が上がったりといったメリットもあります。
ただし、それ以上に「1人での時間」を増やすべきです。

「孤独になれ。」と言っているわけではありません。
友人との関係も続けながら、「1人での時間をより大切にしよう!」ということです。

悪習慣をやめるための具体的なアクションプラン

悪習慣をやめるための具体的なアクションプラン

悪習慣をやめるために大切なのは、「やめようとしないこと」です。

まる君

えっ、どういうことですか?
人間はやめようと思ってもやめられない生き物なんだよ!

souさん

「やめよう」とすると、やめられない

一番分かりやすい例が、「シロクマの実験」です。
被験者を下記の3つのグループに分けてシロクマの映像を見せた後、それぞれのグループに次のように伝えています。

グループ分け
①「シロクマのことを覚えておいてください。」
②「シロクマのことを考えても考えなくてもいいです。」
③「シロクマのことだけは絶対に考えないでください。」

期間をおいて調査したところ、映像を鮮明に覚えていたのは、なんと「③のグループ」の人たちだったのです。

このように、私たち人間の脳は「否定形を理解できない」と仕組みになっています。
タバコでもお酒でも、「やめよう」と思っている時点で、脳はそれらを「続けている」ことをイメージしてしまうわけですね。

別のことに置き換える

この問題を解決するには、別のことに置き換えるのが手っ取り早い方法です。

分かりやすくするために、「タバコをやめたい」を例にしましょう。

「タバコを吸いたい時に、ガムを噛んでしのぐ」という方法がありますよね。
これは最低限の目標としてはOKですが、これだけでは成功しづらいです。

本当の目的を理解しないと根本的には解決しませんよ!

souさん

タバコを吸う目的を考えた時に挙げられるのは、大体「ストレス」ですよね。
だとすれば、ストレス対策になるものなら何でもOKです。

・瞑想
・軽い運動
・メモ書き
・読書

上記は、科学でも証明された体に良いストレス解消法です。

【簡単】今すぐできるストレス解消法5選

こういったストレス解消法を実践することで、タバコを吸う機械だけでなく、出費も減ります。

三日坊主でOK

新しい習慣には時間が必要です。
短いもので1週間、長いものだと2ヶ月ほどかかると言われていますが、まずは「3日」を目指しましょう。

よく「三日坊主だな〜」みたいな、三日坊主を悪く言うような方がいますが、私からすれば三日坊主は万歳です。
中には、1日も続かない方もいるわけですからね。

三日坊主を繰り返せばOKです!

souさん

完璧主義になっていると、ハードルが高くなってしまい、行動に移せなくなります。
それよりも超ハードルを低く設定し、まずは行動することを優先させましょう。

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください