科学的な勉強法をアニメーションで解説≫

【発見】辞めてから人生が好転した5つのこと【全て実体験です】

【発見】辞めてから人生が好転した5つのこと【全て実体験です】

こんにちは、souです。

フリーランスとして、色々なことに挑戦しては辞めることを繰り返してきました。
その結果、今の生活スタイルに落ち着いています。

さて、先日に下記のようなツイートをしました。

上記のツイートを深掘りしつつ、今回も具体的なアクションプランをお伝えします。

辞めてから人生が好転した5つのこと

辞めてから人生が好転した5つのこと

繰り返しですが、私が辞めてから人生が好転した5つのことは、下記の通りです。

①スマホの通知
②人との比較
③必要以上の節約
④テレビ
⑤中途半端な付き合い

では、それぞれ解説していきます。

①スマホの通知

「勉強をしている時に、友達からLINEがきて一旦勉強がストップする」
「仕事に集中している時に、SNSの通知がきて集中力が切れる」

こういった経験をしたことがある方は、多いのではないでしょうか?

まる君

僕がまさにこれです…

スマホの通知はたった1秒でも、集中力が低下すると言われています。

フロリダ州立大学が行った研究では、166人の大学生を以下の3つのグループに分けて、スマホの通知と集中力の関連性を調べています。

グループ分け
①テキストメッセージ
②電話
③通知なし

スマホの通知は、「SART」という、持続的注意課題の最中に受け取りました。
また、この実験では、参加者に通知が来ることは知らされていません。

いつも通りの状況ってことですね!

souさん

結果が、下記の通りです。

・電話群とテキスト群は、通知なし群に比べてエラー率が有意に増加した
・電話通知は、テキスト通知よりもエラー率が増加した

つまり、「電話による通知が、パフォーマンスを著しく低下させる可能性がある」ということです。
また、テキストメッセージでもパフォーマンスが低下しているので、たった数秒の通知でも集中力は激烈に低下するわけですね。

まる君

今日から通知を切ってみます!

本当に必要な通知だけ(仕事用の連絡など)以外は、全て通知を切って過ごしてみてください。
思っていたよりも重要な連絡というのはなく、かつ集中できるはずです。

②人との比較

人間として生きていく以上、承認欲求を完全に消すことはできません。
ただし、承認欲求が大きすぎると、本当の意味での幸せは見えてきません。

まる君

どういうことですか?
例えば、年収だけで仕事を決めたとしよう!

souさん

これはよくある例ですが、周りの人よりも多く稼ぎたいからといって、年収だけで仕事を決める場合があります。

もちろん、それが悪いとは言いません。ただ、稼げば稼ぐほど、どんどん上が見えます。
つまり、「周りの人よりも多く稼ぎたい」という欲望は一生続くわけです。

その間に、自分が本当は大事にしている価値観(家族との時間や趣味の時間など)を、疎かにする可能性が高くなります。

・自分が必要なお金は、実は今の年収の1/3で良かった
・今と同じ年収を、残業0で達成できる道もあった

このような現象は、よく起こっています。
これは、すごくもったいないですよね。

実際の研究でも、「お金よりも時間を大切にしたほうが幸福度が高い」ことが分かっています。

何が大切かは人それぞれですが、時間だけは取り返せません。
この事実を理解した上で、どんな仕事を選ぶかを決めてみてください。

注意
何も、「お金を稼ぐ必要がない」と言っているわけではありません。自分が生きていく上で必要な金額を稼いだら、後は「自分が大切にしている時間を重視したほうが幸せになりやすい」ということです。

③必要以上の節約

これは、『DIE WITH ZERO』に書いてあることで、特に若いうちは、必要以上に貯金するのはもったいないです。

それよりも、体験やスキルにお金を使うべきです。

・高級レストランに行く
・プログラミングスクールに通う
・1人海外旅行を経験する

こういった体験やスキルは、誰にも奪われない資産です。

真面目にコツコツと働いていれば、年齢ともに給料は上がっていきます。
しかし、それ以外のことができなくなる現実もあります。

例えば、60歳になってからスキーの免許を取ろうと思っても、なかなか難しいですよね。
ですが、20代なら難しい話ではありません。

こういった、「若いうちにしかできないことを貯金のために犠牲にするな!」と、本書では書かれていました。

とても面白い本だったので、ぜひ読んでみてください!

souさん

④テレビ

テレビの見過ぎが良くないことは、【意外と気づかない】辞めると人生が好転する5つのやり過ぎでも書いた通りです。

【意外と気づかない】辞めると人生が好転する5つのやり過ぎ 【意外と気づかない】辞めると人生が好転する5つのやり過ぎ

見過ぎも良くないですが、個人的にはテレビ自体も不要だと思っています。
YouTubeを見るからテレビを見なくなった方は必要ないですし、ただ家に帰ってとりあえずつけている方も必要ないですよね。

とはいえ、テレビを捨てるのが難しいことも理解しています。
そこで、テレビを効率的に活用する方法を伝授します。

①モニターとして使う
②録画でしか見ない(CMは飛ばす、できれば1.5倍速以上)

テレビをCMつきで見るのは、時間がもったいなすぎます。
録画して、CMを飛ばして見ましょう。

一人暮らししたらテレビは置かない予定です!

souさん

⑤中途半端な付き合い

中学生や高校生だと、あまり想像できないかもしれませんが、社会人になってからも頻繁に会う人はほとんどいません。

もちろん、色んな人と仲良くすることの大切さは理解しています。
ただ、それが中途半端な付き合いなら、今すぐ辞めるべきです。

会社でも、恋人でも、家族でも、中途半端な付き合いなら、距離を置くべきです。

自分が何かに本気で打ち込んでいる時は、必ず邪魔する人が現れます。
そういった人とは、金輪際関わらないのがベストですね。

実際の研究でも、「友達は浅い関係がたくさんいるよりも、深い関係が数人いたほうが幸福度が高くなる」ことが分かっています。
特に、30代からは『量よりも質』になるそうです。

高校生までは量で、大学生からは質にするのが良さそうです!

souさん

人生が好転するアクションプラン

人生が好転するアクションプラン

私の実体験と科学的根拠を踏まえて、辞めると人生が好転することについて解説しました。
ここまでの話を踏まえて、人生が好転するアクションプランをお伝えします。

それが、『何か新しいことに挑戦する』です。
これを続けていけば、必ず人生が好転します。

まる君

どんなことに挑戦すれば良いんですか?
小さなことで大丈夫だよ!

souさん

挑戦と言っても、「オリンピックを目指す!」とか、「モデルの人と結婚する!」といった、壮大な挑戦である必要はありません。

・副業に挑戦したい
→まずは、ブログを開設する
・月に5万円貯金したい
→まずは、スマホを格安SIMに変える
・知識を増やしたい
→まずは、1週間に1冊読書をする

目標を立てた上で、今日からできる『小さな挑戦』を実行しましょう。
こういった小さな挑戦がどんどん大きな挑戦になり、少しずつ人生が好転していきます。

では、また。

参考文献
https://psycnet.apa.org/record/2015-28923-001
https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/1948550615623842
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2910600/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください