科学的な勉強法をアニメーションで解説≫

【危険】大学生が絶対やってはいけないこと5選【体験談です】

【危険】大学生が絶対やってはいけないこと5選【体験談です】

こんにちは、souです。

大学時代にビジネスでも挫折した経験や大借金した過去があります。
今となっては、良い経験だと思っています。

さて、先日に下記のようなツイートをしました。

私の体験談を踏まえながら、大学生がやってはいけないことについて、解説していきます。

また、大学生がやるべきことについては、過去の記事で書いています。

【実体験】大学生のうちにやると良い10のこと【人生が変わります】 【実体験】大学生のうちにやると良い10のこと【人生が変わります】

大学生が絶対やってはいけないことTop5

大学生が絶対やってはいけないことTop5

私の体験談を踏まえた、大学生が絶対やってはいけないことは、下記の5つです。

・学びのないバイト
・ずっと同じことをやる
・勉強せずにダラダラ過ごす
・ギャンブル
・借金

それぞれのNG行動について解説するだけでなく、具体的なアクションプランも提示するので、自分なりに落とし込んで実践してください。

学びのないバイト

これは色んなインフルエンサーの方が言っていることですが、学びのないバイトはNGです。

・何も考えずに、ひたすら“作業”するだけのバイト
・やりがいを感じず、お金のためだけにしている
・仕事が楽だからと、何年も同じバイトを続けている

こういった大学生は、アルバイトを見直す良い機会かもしれません。

アルバイトは、大学生活の1/3を占めると言われているほど、大きな割合です。
つまり、この時間に何をするかで、将来に大きく影響するわけです。

まる君

どんなバイトをすれば良いんですか?
学びになるものが良いよ!

souさん

例えば、下記のようなものが挙げられます。

・料理が上手くなりたい→カフェのキッチン
・接客力を高めたい→アパレルの店員
・論理的思考力を高めたい→塾講師や家庭教師

「アルバイト=お金を稼ぐための手段」から「アルバイト=学びの機会」と考えられるようになると、圧倒的なスピードで成長します。

少し言い方がきついかもしれませんが、前者は「作業」で、後者は「仕事」というイメージです。

私も含めて人間は楽をしがちなので、「作業」を選びます。
しかし、作業は誰でもできるので、そこに価値は生まれません。

将来を良くしたいなら、「仕事」をしないといけませんね。

私の体験談

ちなみに私は、飲食店のキッチンのバイトを3ヶ月ほどで辞めました。

まる君

なんで3ヶ月で辞めたんですか?
仕事内容というよりも、人間関係がゴチャゴチャしていたのが原因ですね。

souさん

ちなみに、時給はかなり良かったです。
ですが、それよりも違うことをしたほうが良いなと思い、すぐに辞めました。

具合的なアクションプラン

バイトをしない場合、別の方法で稼ぐ必要があります。
具体的には、以下の3つのアクションプランが挙げられます。

・ライティングや動画編集などのスキル系の仕事をする
・長期インターンに参加する
・学びのアルバイトをする(塾講師やユニクロなど)

ランサーズクラウドワークスを活用すれば、未経験でも月5万円は可能です。
住んでいる場所にもよりますが、5万円があれば、かなり生活が楽になりますよね。

あとは、給料を頂きながら仕事ができる、長期インターンもありです。
「いきなり長期インターンは不安…」という方は、まずセミナーに参加するのが良さそうですね。

「WeRuby」の特徴やセミナーの様子を徹底解説【大学生向けです】 「WeRuby」の特徴やセミナーの様子を徹底解説【大学生向けです】

ずっと同じことをやる

大学生にありがちなのが、いつものメンバーでいつもの場所に飲みに行ったり、遊びに行ったりすることです。
しかし、これは良いこととは言えません。

・ずっと同じ友達とつるんでいる
・いつものメンバーで飲みに行っている
・バイトの勤務先がずっと同じ

上記に当てはまった方は、要注意ですね。

「周りの5人の平均が自分」と言われていますが、これは高確率で当てはまります。
というのも、私たち人間は環境に左右されるからです。

例えば、そこまで技術がない人でも、周りが上手い人ばかりの中で練習したら、いつの間にか技術力が上がっているなんてことは、よくあることです。

私もそうやって上手くなった人です!

souさん

つまり、環境を変えないということは、成長の機会を自ら失っているわけです。

私の体験談

私も大学3年生までは、部活の仲間などの、いつものメンバーでつるんでいました。

しかし、就活が始まる頃からビジネスを始めたこともあり、学校外での新しい仲間が増えました。
ここが、大きな転換点でしたね。

まる君

でも、友達との距離が離れそうで怖いです…
それで距離が空いたなら、その程度の友達だよ!

souさん

少し厳しい言い方かもしれませんが、ずっと同じ友達と関わっているなんてことは、基本的にあり得ません。
いずれは、それぞれの道に進むので、それなら早いほうが良いですよね。

具合的なアクションプラン

では、具体的に何をすれば良いのでしょうか?

オススメの行動が、下記になります。

・オンラインサロンに参加する
・有料セミナーに参加する
・休学や留学制度を利用して海外に行く

上記のように、大学以外でのコミュニティを持つことで、新しい仲間ができ、そのぶん価値観も広がっていきます。

私は、サロンとは少し違いますが、いくつかのコミュニティに入っています。

メモ
・マコなり社長の「インサイドストーリーズ」(月額3,000円)
・リベ大の「リベシティ」(月額1000円〜)

以前は他にも入っていましたが、今はこの2つの落ち着いています。

飲み会を1回分我慢するだけで、超有料級の情報を手にすることができるので、オンラインサロンは本当にオススメです。

また、休学や留学を利用して、海外に行ってみるのも効果的ですね。

勉強せずにダラダラ過ごす

少し抽象的ですが、ダラダラ過ごすのはNGです。

・授業をサボりがち
・参加しても後ろで寝ている
・学校の施設を全く利用しない

上記のような人は、大学に行っている意味がほとんどありません。
これでは、お金と時間がもったいないです。

大学生は、勉強するのが仕事です。
つまり、「勉強しない=仕事をサボる」になります。

これでは、将来を良くすることはできないですよね。

私の体験談

私も途中までは、授業は適当に受けて、課題やテストをこなしているだけの大学生でした。

そこから、「授業は真面目に受けないともったいないな」と思い、研究施設を思いっきり使用して、勉学に励みました。

行動してみると、やっている人はやっていることに驚きます。

souさん

肌感覚ですが、本当の意味で大学生を全うしているのは、「全体の約2割」です。
それ以外は、目的もなくダラダラしていることが多いのが現状ですね。

逆にいうと、学校では勉学に励み、それ以外でも勉強をすれば、圧倒的な差がつくということです。

具合的なアクションプラン

ここのアクションプランは、とても簡単です。

・授業は全部出る(一番前の席に座る)
・学校の施設をフル活用する
・学校外では、とにかく読書する

まずは、とっている授業には全て出るのが大前提です。
一番前の席に座れば、評価が上がるのは間違いありません。

学校外では、とにかく読書しましょう。
「読書をしない=市場価値がない」と思って、1週間に1冊で良いので、本を読みましょう。

科学で認められた読書のメリット7選【結論、今日から本を読もう】 科学で認められた読書のメリット7選【結論:今日から本を読もう】

ギャンブル

当たり前ですが、ギャンブルはしないほうが良いです。
余剰資金でやるなら良いですが、大学生でそこまで余裕がある人は少ないはず。

・友達と麻雀をする
・スロットやパチンコによく行く
・短期トレードをする

上記のような経験がある人は、ギャンブルの沼にハマる可能性大です。

冷静に考えると分かりますが、賭けたお金以上にお金が返ってくることは、ほとんどありません。

下記は、有名どころのギャンブルの還元率と1万円賭けた場合に返ってくるお金です。

パチンコ・パチスロ 80〜85% 8,000〜8,500円
競馬 70〜80% 7,000〜8,000円
ボートレース 75% 7,500円
宝くじ 46% 4,600円

この数値をどう捉えるかは人それぞれですが、「もったいない」と思わないのであれば、ギャンブル依存症になる可能性が結構高いです。

私の体験談

私はギャンブルはしていませんでしたが、周りにはたくさんいました。

・バイト代をパチスロに突っ込む人
・奨学金を競馬に突っ込む人
・親からの仕送りで短期トレードする人

勝っている時もありましたが、トータルで見ると、やはり損していました。

そのお金で本を買ったり、セミナーを受講したりと、自己投資に充てたほうが圧倒的に賢いです。
自己投資は、何倍にもなって返ってきますからね。

具合的なアクションプラン

ギャンブルしないための、超具体的なアクションプランが、下記の通りです。

・バイト代は、自己投資に充てる
・親からの仕送りは、生活費に充てる
・浪費に使う額は、あらかじめ決めておく

上記のように、あらかじめ具体的に金額を決めておくことで、ストレスなく上手にお金を使うことができます。

大学生のお金は、特に貴重です。
何に使うか、優先順位を決めておきましょう。

借金

こちらも当たり前ですが、かなり大事なので書きます。

・お金がないのにビジネスを始める
・友達によくお金を借りる
・クレジットカードのリボ払いを使う

上記は、大学生にありがちな行動です。

ビジネスにお金をかける必要はありません。
まずは、ブログや不用品販売などの、低リスクなものから始めればOKです。

あくまでも、お金をかけるのは、ある程度の利益が出てからです。
常に、ある程度のお金を確保した状態でビジネスをしましょう。

大学生が始めるビジネスで初期費用で5万円以上かかるものは、基本的にやらないほうが良いです。それよりも、まずは低リスクでお金がかからないものから始めましょう。

また、友達にお金を借りたり、リボ払いを使ったりするのは、本当にやめたほうが良いですね。
個人で動かすお金は、個人の資産の中でやりくりしましょう。

私の体験談

偉そうに言っていますが、私は大学4年生の時に大借金したことがあります。
総額にして、200万円くらいでしたね…

【危険】詐欺師が使う心理学のテクニック5選【悪用厳禁です】でも書きましたが、詐欺師みたいな人はたくさんいます。

【危険】詐欺師が使う心理学のテクニック5選【悪用厳禁です】 【危険】詐欺師が使う心理学のテクニック5選【悪用厳禁です】

大学生になると、周りの友達が怪しそうなビジネスを勧めてきます。
ですが、紹介を介すようなビジネスは、基本やらないほうが良いです。

先述したように、ビジネスを始めるのに何十万というお金は必要ありません。
「ビジネスは初期費用がかかるよ!」みたいな、怪しい言葉に誘惑されないように気をつけてください。

具合的なアクションプラン

ギャンブルのアクションプランと被る部分もありますが、下記の行動がオススメです。

・最初から何十万円というお金は出さない
・友達から誘われたビジネスはやらない
・クレジットカードのリボ払いを使わない

大体、大学生が借金するパターンは、怪しいビジネスをスタートするために用意するお金が原因です。(※体験談です)

「このビジネス大丈夫かな?」と少しでも思った時点で、アウトだと思ってください。
それでも判断がつかない時は、私のインスタにDMしてください。

まとめ:大学生は人生の夏休みではない!

まとめ:大学生は人生の夏休みではない!

よく、「大学生は人生の夏休みだ!」なんて言われますよね。

この言葉には、全力で「そんなわけないやろ!」と言います!

souさん

大学生が人生の夏休みだとしたら、残りの40年以上(働く期間)は、行きたくもない学校に無理やり行っていることになります。
これは、とても退屈な人生ですよね。

大学生のうちに勉強して、自分のビジネス(コンテンツ)を持っておけば、社会人になってからを夏休みにすることができます。

あとは、心に余裕が生まれますね!

souさん

大学生活で何かに打ち込んで結果を出した人は、社会人になっても活躍できます。
そうすれば選択肢が増えるので、心に余裕が生まれてきます。そうなれば、ストレスフリーな生活が送れますね。

本記事と併せて【実体験】大学生のうちにやると良い10のこと【人生が変わります】を読めば、間違いなく良い人生を送ることができます。

【実体験】大学生のうちにやると良い10のこと【人生が変わります】 【実体験】大学生のうちにやると良い10のこと【人生が変わります】

社会人になっても楽しい生活を送るために、大学生活をハックしましょう。

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください