科学的な勉強法をアニメーションで解説≫

【必見】寝る前に読書をする3つのメリット【今日から始めよう】

【必見】寝る前に読書をする3つのメリット【今日から始めよう】

こんにちは、souです。

寝る1時間ほど前から、読書をして過ごしています。
かれこれ、この生活を半年ほどしていますが、メリットがありすぎですね。

さて、先日に下記のようなツイートをしました。

寝る前に読書をするメリットを、科学的根拠を踏まえながら解説していきます。

寝る前に読書をする著名人たち

寝る前に読書をする著名人たち

ジェフ・ベゾスやバラク・オバマなど、世界の著名人に読書家が多いことは、ご存知だと思います。
中でも下記の3人は、寝る前の読書を習慣にしていることでも有名です。

・アリアナ・ハフィントン
・ビル・ゲイツ
・バラク・オバマ

それぞれ、どんな習慣を持っているか、簡単に解説していきますね。

アリアナ・ハフィントン

アリアナ・ハフィントンは、ギリシャ系アメリカ人の作家であり、コラムニストです。
リベラル系ニュースサイト『ハフィントン・ポスト』の創設者として有名ですね。

彼女は、ベッドに入る前、スマホを完全に遮断します。
そして、本を読む時は、KindleやiPadは使わずに紙の本で読んでいるそうです。

【注意】寝る前に絶対やってはいけない行動3選 【注意】寝る前に絶対やってはいけない行動3選

ビル・ゲイツ

マイクロソフト社の共同創業者であるビル・ゲイツは、ベッドに入る前に必ず1時間の読書をするそうです。

実際に、シアトル・タイムズのインタビューで、「毎晩1時間ほど読書する。これは眠りにつくまでの過程なんだ」と話しています。

どれだけ本が面白くのめり込んだとしても、7時間の睡眠は守っているのことで、「何かクリエイティブなことをしたければ、7時間では足りない」とさえ考えているそうです。

【疑問】最も勉強が捗る睡眠時間は?→結論、7〜8時間です 【疑問】最も勉強が捗る睡眠時間は?→結論、7〜8時間です

バラク・オバマ

第44代アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマが、大統領になる前までは、緊張を解きほぐすため、眠る前にお気に入りの本を読んでいたそうです。

また、妻と娘の間に挟まれながらテレビを見ることで、リラックスしていたとも言われています。

【受験生必見】成績が上がる寝る前の過ごし方【習慣を変えよう】

寝る前に読書をする3つのメリット

寝る前に読書をする3つのメリット

寝る前に読書をすることで、下記のようなメリットを得ることができます。

①ストレス解消効果
②記憶力アップ
③睡眠の質の向上

それぞれのメリットについて、見ていきましょう。

①ストレス解消効果

読書にストレス解消効果があることは、過去の記事でも解説した通りです。

【簡単】今すぐできるストレス解消法5選

読書でストレス解消効果が得られる理由は、日常のしがらみを忘れられるからだと言われています。

そのため、ストレス発散を重視するのであれば、フィクション系の物語がオススメです。
とはいえ、難しい本を読む必要はありません。まずは、自分の好きなジャンルでOKです。

私も最近は小説を読むようにしています!

souさん

②記憶力アップ

寝る前に読書をすることで、記憶力のアップが期待できます。
これは、寝る前に暗記して、起きて復習することで記憶力が2倍になるという、「インターリービング睡眠」と同じ仕組みですね。

最も効果が高まる読書の時間帯【結論:朝でも夜でもOKです】 最も効果が高まる読書の時間帯【結論:朝でも夜でもOKです】

どうしても覚えたいことがあるときは、それに関連する書籍を読んでから寝ましょう。

③睡眠の質の向上

先述したように、読書にはストレス解消効果があります。
これが睡眠の質の向上につながっているのではないか、と考えられています。

本を読んでいると、自然と眠くなりますよ!

souさん

ただし、あまりにも集中して本を読むと、睡眠時間を削ることにも繋がります。
個人的には、「1時間」が最大の長さかなと思います。

寝る前に読書をするときの注意点3つ

寝る前に読書をするときの注意点3つ

寝る前に読書をするメリットについては、ここまでで理解できましたね。
ですが、やり方を間違えてしまうと、そのメリットも無駄になってしまうかもしれません。

寝る前に読書をするときは、下記の3つに注意しましょう。

①布団の中で読まない
②読む内容に気をつける
③スマホやタブレットで読まない

それぞれの注意点について、詳しく解説していきますね。

①布団の中で読まない

寝る前に読書をするとなると、多くの人は「そのまま寝れるから布団の中で読もう」となるのではないでしょうか?
ただし、これは絶対にやめてください。

まる君

なんでダメなんですか?
睡眠の質が下がるからだよ!

souさん

【中高生向け】理想の勉強部屋を作るために欠かせない3つの条件でも解説したように、勉強する場所は勉強だけ、寝る場所は寝るだけ、といったふうに場所と用途を分けないと、生産性が下がってしまいます。

せっかく寝る前の読書で睡眠の質が上がるのに、布団の中で読んでしまうとメリットが帳消しになります。
いや、むしろマイナスかもしれませんね。

②読む内容に気をつける

読書の内容は、なんでも良いわけではありません。
推理小説など、続きが気になるものを読んでしまうと、予定の時間を大幅に超えてしまうことがあります。

私も何度かあります…

souさん

せっかく良い感じに眠くなっているのに、脳が覚醒してしまっては眠りたくても眠れません。
ストレス解消に小説はもってこいですが、寝る直前にはオススメできないのが正直なところですね。

③スマホやタブレットで読まない

「寝る前のブルーライトがダメ」というのは、もはや常識になっていますよね。
実際、このブログでも何度も取り上げています。

【注意】スマホ依存が体に与える影響がヤバい件【今すぐ対策しよう】 【注意】スマホ依存が体に与える影響がヤバい件【今すぐ対策しよう】

リラックスするために読書をしているはずなのに、脳が覚醒してしまっては意味がありませんよね。
対処法としては、紙の本をブルーライトカットメガネをかけて読むか、Kindle Paperwhiteで読むか、などがあります。

【最強】生産性が爆上がりするアイテム5選【コスパも良きです】 【最強】生産性が爆上がりするアイテム5選【コスパも良きです】

寝る前に読書をするなら「KindlePaperwhite」一択

寝る前に読書をするなら「KindlePaperwhite」一択

先述したように、寝る前の読書でスマホやタブレットを使うのはNGです。
とはいえ、私のように「紙の本は無理!!」って人もいますよね。

そういった方には、Kindle Paperwhiteをオススメします。
楽天経済圏の方だと、Kobo Clara HDがオススメですね。

電子書籍のメリット・デメリットについては、過去の記事をご覧ください。

大の紙の本好きだった私が教える電子書籍のメリット・デメリット 大の紙の本好きだった私が教える電子書籍のメリット・デメリット

冒頭のツイートでも書いた通り、寝る前の10分読書をするだけでも、人生は良い方向へ変わっていきますよ。
この記事をキッカケに、読書好きが増えてくれれば嬉しいです。

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください