こんにちは、souです。
部活と勉強を両立させた過去があります。
具体的には、センター試験1ヶ月前まで部活を続けましたが、国公立に合格しました。
さて、先日に下記のようなツイートをしました。
✅勉強と部活を両立させる方法
結論、「勉強は勉強、部活は部活」で集中することです。
これ以外にないと言っても過言ではありません。部活が始まる前から終わるまでは、しっかりと部活に集中する。
そして、部活が終わってからは勉強に集中する。これを繰り返せば、勉強と部活の両立は可能です。
— souさん (@jukenkakumeika) January 19, 2021
部活と勉強を両立させる方法だけでなく、部活をしている人にオススメの勉強法も紹介します。
目次
受験勉強と部活を両立させるために大切なたった1つのこと
結論、受験勉強と部活を両立させるために大切なことは「目の前のことに集中する」。
たったこれだけです。
勉強は勉強、部活は部活
「勉強中は勉強だけに集中する」
「部活中は部活だけに集中する」
当たり前のことですが、できていない人が意外と多いです。
日本人の98%はマルチタスクができないので、目の前の物事に集中することが大切です。
逆にいうと、これができるようになれば受験勉強と部活を両立させることができます。
着替えでスイッチを入れる
とはいえ、なかなか集中できない方もいると思います。
そんな方には、着替えでスイッチを入れる方法をオススメします。
まる君
souさん
授業が終わったら着替えて部活をすると思いますが、この「着替え」がスイッチを入れるタイミングです。
・部活が終わって制服に着替えたら勉強モード
・家に帰って部屋着になったらリラックスモード
このように、着替えはスイッチを入れる良いタイミングです。
souさん
部活生にオススメの勉強法
受験勉強と部活を両立させるために大切な考え方について理解したところで、部活生オススメの勉強法をご紹介します。
これをやるかやらないかで伸びに差が出るので、ぜひ実践してください。
①「スキマ時間」を利用する
口酸っぱく言っていますが、スキマ時間に勉強するかどうかは、合格する上で重要なポイントになります。
これを100%実践すれば、部活をせずに勉強している人たちと対等に戦うこともできます。
souさん
部活を辞めて勉強することの最大のメリットは「時間ができること」ですが、これはデメリットにもなります。
実際に、私の周りにもそういう人がたくさんいました。
具体的にいうと、「夏休み前に部活を引退したけど、夏休み中はほとんど勉強をせず終わりのほうになってようやく始めた」というようなパターンです。
これまで勉強習慣がなかった人が部活を辞めると、時間ができすぎてしまい何をすれば良いのか分からなくなるわけですね。
また、スキマ時間を活用することで「締め切り効果」を発動させることができます。
スキマ時間には、次のような時間があります。
・授業と授業の間の休憩時間
・夕食が出てくるまでのほんの少しの時間
・寝る時間までの何分間
これらの時間帯を使うことで、単語や語句を効率よく覚えることができます。
souさん
②「朝型生活」を意識する
部活をしている場合、朝練の関係で朝型の人が多いと思います。
これを上手く利用して朝に勉強するクセをつけると、勉強効率が格段に上がります。
受験生に朝の勉強をオススメする3つの理由【早起きする秘策あり】でも書きましたが、朝の勉強は頭がよく働き、かつ時間が限られているのでオススメです。
受験生に朝の勉強をオススメする3つの理由【早起きする秘策あり】もちろん、朝型かどうかは人によって違うので、夜型の人はそれに合わせた勉強スタイルが必要です。
ただ、朝起きることに慣れていると、部活を引退しても朝起きれるメリットがあります。
これは非常に大きなメリットで、基本的に試験は朝からあるため、普段から朝型で勉強していると本番でもいつも通りの力を発揮できます。
「とんでもなく朝が苦手」という方以外は、なるべく朝型の生活を心がけたほうが良いですね。
souさん
ぜひ本記事を参考に、受験勉強と部活を両立させて志望校に合格してください。
では、また。
コメントを残す